最大の歯科材料及び歯科機器ディーラー、人気歯科用品ご紹介

歯周病に関する知識

歯周病は歯肉炎・歯周炎の総称です。歯周病は歯を支える組織に歯ぐきの腫れや出血といった症状を引き起こし、最悪の場合、歯が抜けてしまうこともある恐ろしい病気です。歯周病予防の第一歩として、まずは歯周病について正しく理解しましょう。

 

歯周病は「歯周ポケット」と呼ばれる、歯と歯ぐきのすき間にある溝からはじまります。歯みがきが正しくできていないと、次第に歯周ポケットには細菌のひそむ汚れがたまっていき、歯ぐきの内部で炎症を起こします。日本人が歯を失うもっとも大きな原因の歯の周りの病気の総称で、歯周病の初期では自覚症状がほとんどないので気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。

 

歯周病と同じ意味で「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉もありますが、歯槽膿漏は字のごとく、「歯周組織から膿(うみ)が出る」症状のことなので、厳密にいえば歯槽膿漏は歯周病の一症状のことなのですが、最近では「歯槽膿漏=歯周病」として、歯槽膿漏という言葉はあまり使われなくなり、歯槽膿漏を含めて歯周病という言葉を使う事が多くなっています。

 

健康な歯肉は淡いピンク色で硬く’オレンジの皮’のような表面構造をしています。健康な歯肉は出血しません。歯周病治療の家庭療法とは自宅での適切な口腔清掃を意味します。プラークを除去するためのもっとも効果的な方法はブラッシングです。

 

もちろん歯周病の再発予防のために、歯面へプラークの再付着防止のための清掃(歯ブラシ)は欠かせません。ところがいったん歯と歯茎の間から根に沿って歯を支える組織(歯周組織)に感染及んだ状態、歯周組織炎(いわゆる歯槽膿漏)に至っては歯ブラシだけで治りません。一旦歯周病に罹患し、歯周組織炎に至ると歯と歯茎の間にポケットのような状態(歯周ポケット)ができあがり、この中には多種の細菌が住むことになります。こうなると麻酔下で機械的に歯肉にしたに隠れた根面を清掃するスケーリングと言う処置が必要になってきます。

 

 

 

レビュー Athenadentallab評判

  • 現在レビューはありません
Eメールアドレス:
レビュー等級:
レビュー内容:

チェックした商品の履歴